鍼灸施術の適応症について

一般的に、鍼灸院で取り扱う症例は医療保険の使用可能な範囲だけと思われている方も多いのですが、鍼灸施術には下記の他、様々な症例にも一定の効果が報告されています。人間の身体は一度限り、先代から授かった身体を大切にするが為にも、鍼灸施術で日常生活の活性化に繋げていきましょう。
【Table.1 鍼灸施術の適応症{WHO(世界保健機構)による}】
鍼灸施術の適応症 | ||
循環器症例 | 心臓神経症・動脈硬化症・高血圧症・低血圧症・動悸・息切れ | |
神経症例 | 神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・眩暈 不眠・神経痛・ノイローゼ・ヒステリー |
|
運動器症例 | 関節炎・リウマチ(RA)・頚腕症候群・頚椎捻挫後遺症 肩関節周囲炎(五十肩)・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、捻挫) 肩凝り・その他凝り症 |
|
呼吸器症例 | 気管支炎・喘息・風邪 | |
代謝内分秘症例 | バセドウ病(甲状腺機能亢進症)・糖尿病・痛風・脚気・貧血 | |
消化器症例 | 胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害 肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾 |
|
眼症例 | 眼精疲労・仮性近視・結膜炎・翳み目・麦粒腫 | |
耳鼻咽喉症例 | 中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル・鼻出血・鼻炎・蓄膿・咽喉頭炎・扁桃炎 | |
その他症例 | アレルギー性湿疹・夜尿症・尿失禁・虚弱体質 |
※表内の赤色太字は医療保険による療養費の適用症例に挙げられています。
この他にも適応症がございます。詳しくは、右記リンク先をご覧ください:→各種症状について(公社全日本鍼灸マッサージ師会HP内)
© いなべ神秘の森鍼灸センター All Rights Reserved.